歯を失ってしまったときの治療(補綴治療)として古くから親しまれ、今日でも多くの方に選ばれているのが入れ歯です。外科的な処置が必要なく、あらゆる症例に対応できる入れ歯ですが、「ずれやすい」「噛みにくい」「見た目に抵抗がある」「はめたときに違和感がある」など、さまざまなお悩みを抱えている方も少なくありません。
しかし、「入れ歯はそんなもの」とあきらめてはいけません。今日では快適に使える入れ歯、審美性が高い入れ歯も多く作られています。川崎駅前の「リバーク歯科」では、一人ひとりのご要望と口腔内環境に合わせて「長く使いたくなる入れ歯」をご提案しています。入れ歯についてお悩みがある方は、どうぞ当院までご相談ください。
入れ歯には、保険が適用されるものと、自費診療になるものがあります。それぞれの特徴をふまえ、適したものを選びましょう。
保険入れ歯 | 自費入れ歯 |
---|---|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
川崎駅前の歯医者「リバーク歯科」では、一般的なものから現在のお悩みを解決できる新しいタイプまで、さまざまな入れ歯をご提案しています。
【金属床入れ歯】![]() |
床部分がコバルトクロム・チタン・ゴールドなどの金属で作られた入れ歯です。床を薄くできるため軽く、装着時の違和感も軽減されます。また、金属のため飲食物の温度を伝えやすい点などもメリットです。 |
【ノンクラスプデンチャー】![]() |
部分入れ歯に付きもののバネ(クラスプ)がない入れ歯です。歯茎部分にやわらかいピンク色の素材を用いており、見た目も目立たず装着感にもすぐれています。 |
【ソフトデンチャー】 |
入れ歯を付けていて痛みがある場合に、歯茎にあたる部分をやわらかい素材で覆い、カバーする入れ歯です。装着時の痛みから解放され、食事もより楽しめるようになります。 |
【マグネットデンチャー】![]() |
入れ歯の内側と歯根側に強力な磁石を取り付け、磁力によって固定する入れ歯です。「ずれる」「もたつく」といったお悩みを解消します。 |
金属床入れ歯 | ¥262,500~ |
---|---|
ノンクラスプデンチャー | ¥157,500~ |
ソフトデンチャー | ¥126,000~ |
マグネットデンチャー など | ¥52,500~ |
※価格はすべて税込
失った歯の機能を回復する治療として、近年シェアを広げているのがインプラントです。インプラント治療には外科手術が必要となりますが、反面、メリットが非常に多い治療でもあります。川崎駅前の歯医者「リバーク歯科」では入れ歯・インプラントのどちらにも対応していますので、どちらがいいか決めかねている方もお気軽にご相談ください。
インプラント治療とは、歯を失ってしまった部分の顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込んで、その上に人工歯を装着し噛む機能を取り戻す治療のこと。インプラントは生体親和性の高いチタンで作られており、顎の骨としっかり結合する構造のため、自然な噛み心地を手に入れることができます。
また上部の人工歯はセラミックで作られ、まわりの歯と見分けがつかない仕上がりになります。機能性・審美性ともに兼ねそなえたインプラント治療は、今後ますます選ばれていくことになるでしょう。
インプラント治療のメリットとデメリット | |
---|---|
|
|
インプラント治療は、数ある歯科診療の中でもとりわけ精密性が求められる治療です。そこで当院では、治療精度を高めるために3Dシミュレーションシステム「icat」を採用しています。
「icat」を使えば、歯科用CTで撮影した顎の骨の画像をコンピューター上で分析し、適切なインプラント埋入位置をシミュレーションすることができます。さらにその結果を元に、手術時の正しいドリリング(インプラントを埋め込む部分に穴を開ける処置)をサポートする器具「サージカルガイド」を作製。安全なインプラント治療を実現します。